銀行は複数行と付き合う方が良い?

沖縄・大阪の創業融資・創業支援・クラウド会計に強い税理士|沖縄県豊見城市

お問い合わせはこちら
経営コラム
MANAGEMENT COLUMN

銀行は複数行と付き合う方が良い?

中小企業の場合、大企業と比較して事業に必要な資金量は少なく、「普段からお世話になってるし他の銀行に行くのも…」というような理由で、特定の一行だけと取引をしているケースがよくあります。複数行と取引をしていると、同じ書類を複数行に提出する必要が出てくるなど事務手続きも煩雑になるというデメリットも確かにあります。しかし、一つの金融機関に依存しているとリスクが大きく、複数行と取引することを弊所ではおすすめしております。複数行と付き合うメリットとは何でしょうか?

 

金利や返済条件の相見積もりができる

材料や商品を仕入れる際に、複数の業者に相見積もりを取ることでコストを抑えることができますが、借入も同様に「資金の仕入」として、複数の銀行から相見積もりを取ることで、少しでも有利な金利・返済条件で借り入れをすることが可能となります。

 

一行取引だと融資を断られた時のリスクが大きい

一行だけの取引だと融資を断られた場合、資金調達する術が他になくなってしまい、生命線である資金がショートしてしまうリスクが高くなります。
あわてて今まで取引のない他の銀行に融資を頼み込んだところで、銀行側は「何をそんなに急いでるんだろう、倒産の可能性があるのか?」と訝しみ、断られる可能性が非常に高いです。そのようなリスクを低減するためにも、普段から複数行と取引しておくことが重要となります。

 

銀行は優良融資先を他の銀行に持っていかれることを一番嫌がる

銀行間の競争が厳しくなりつつある中で、業績が好調で返済も滞りなく行ってくれる優良融資先(債務者区分でいうと正常先)が他の銀行に借り換え、つまり他の銀行に持っていかれると、銀行員の成績に直に響きますので、これを非常に嫌います。
一行取引の場合、銀行からしたら借り換えのリスクが少ないため、銀行が返済条件を厳しく提示することも可能となります。そのため、会社が複数行と付き合っておくことで、良い意味での緊張感を持って各行と取引をすることができます。


The following two tabs change content below.
河野 岳友
沖縄・大阪の融資・事業再生に力を入れている税理士です。日本政策金融公庫の創業融資には特に力を入れています。会計・税務だけでなく、資金調達や経営改善により「会社にお金が残る仕組みづくり」をお手伝いしております。また、クラウド会計やITを積極活用して、経理の効率化を推進しています。
まずはお気軽にお問い合わせください
メールでのお問い合わせはコチラ
創業融資
  • 会計ソフト「MFクラウド会計」
  • クラウド会計ソフトfreeeフリー
メニュー
  • 創業融資をお考えの方
  • 事業再生をご依頼の方
  • 会社設立をお考えの方
  • 初めて税理士をお探しの方
  • 税理士の変更をお考えの方
  • 銀行折衝をご依頼の方
  • 確定申告をご依頼の方
  • メニュー
  • 士業パートナー募集
  • 銀行員の方へ
  • お客様の声
経営コラム-大阪の河野公認会計士・税理士事務所
人気の記事

最新の記事
河野公認会計士・税理士事務所
  • google
  • hatena
  • twitter
  • Facebook