銀行折衝代行 | 沖縄・大阪・東京の創業融資・クラウド会計に強い税理士|河野公認会計士・税理士事務所

沖縄・大阪の創業融資・創業支援・クラウド会計に強い税理士|沖縄県豊見城市

お問い合わせはこちら
銀行折衝

銀行折衝代行

銀行に苦手意識をもつ経営者の方は多いのが実情です。
そして、銀行に任せっきりにしていると、様々な不利益を被る場合も時としてあります。
当事務所が銀行借入の適正化のサポートをさせていただきます。

 

借り換え

毎月の返済負担が重い場合には、借り換えを検討されてはいかがでしょうか?
借換交渉のサポートをさせていただきます。

<借り換え例>

①返済負担を軽減
融資残高9,000万円、毎月返済100万円、毎月の利益80万円
      ↓
返済年数を15年まで長期化し、毎月返済を50万円に軽減。毎月のキャッシュフローを黒字化

 

②金利削減
融資残高1億円、A銀行からの借入金利4%、年間利子400万円
      ↓
B銀行に借り換え。借入金利を2%に軽減。年間利子を200万円削減。

 

③新規融資も含めての借換
融資残高5,000万円、C銀行のみからの借入
      ↓
D銀行に追加融資2,000万円を含めて7,000万円の借換。返済年数も長期化。

 

④複数の銀行からの借入を一本化
E銀行から2,000万円、F銀行から1,000万円、G銀行から3,000万円の借入。
      ↓
H銀行から6,000万円の借換で一本化、金利も減額。

 

プロパー融資

日本政策金融公庫や信用保証協会の融資には限度枠があり、枠は残しておいた方がいい場合があります。
特に業績がいい場合はプロパー融資(保証なしの銀行直接融資)を検討されてはいかがでしょうか?

<プロパー融資例>

①銀行に2,000万円の融資申込。開口一番「保証協会付の融資」を勧めてくる。
      ↓
保証協会付とプロパーを半々(1,000万円ずつ)で融資交渉。保証協会の枠を残しておき、いざというときに使える状態にしておく。

 

②運転資金1,000万円の融資申込。保証協会の融資を勧めてくる。
      ↓
保証協会付融資ではなく、短期のプロパー融資で交渉。短期借入は1年ごとに更新。

 

設備投資融資

設備投資は回収期間が長期になるため、返済期間も長期で交渉すべきです。
「事業計画書」を作成し、キャッシュフローが回ることを銀行に提示する必要があります。
また、国に提出する「経営力向上計画」を作成することで、金利面など有利な条件で借入することも可能です。
当事務所において「事業計画書」「経営力向上計画」の作成サポートをさせていただきます。

 

<設備投資融資例>

①新型の機械装置を買うために、4,000万円の融資申込。業績もあまり良くないことから渋られる。
      ↓
「事業計画書」「経営力向上計画」を作成し、銀行に丁寧に説明。
金利も通常2%台のところ、経営力向上計画により1%台まで軽減返済期間も15年で融資実行。
また、経営力向上計画の副次的効果として、4,000万円×10%=400万円の税額控除も適用。

 

追加融資(運転資金)について

追加融資が可能な状況(ハードルが低い)としては以下のとおりです。

・決算が黒字

・売上が順調に増加している

・現状の借り入れがほとんどない、または少ない

・店舗拡大、人材確保など事業拡大をするための資金確保等、前向きな理由があること

 

逆に追加融資が難しい場合は以下のとおりです。

・決算が赤字(赤字補填のための追加融資は基本的に難しいです。ただし、一過性の理由による単年赤字であれば融資可能な場合もあります。)

・年商以上の借り入れがすでに存在する

・枠をすでに使い切ってる(公庫無担保枠:2000万円、保証協会枠等)

・貸借対照表に不明瞭な科目の残高が計上されている(例:役員貸付金、仮払金など)

追加融資が難しく、資金が回らない場合は、基本的に黒字化のための経営改善・リスケジュールを検討することをおすすめいたします。

  
まずはお気軽にお問い合わせください
メールでのお問い合わせはコチラ
創業融資
  • 会計ソフト「MFクラウド会計」
  • クラウド会計ソフトfreeeフリー
メニュー
  • 創業融資をお考えの方
  • 事業再生をご依頼の方
  • 会社設立をお考えの方
  • 初めて税理士をお探しの方
  • 税理士の変更をお考えの方
  • 銀行折衝をご依頼の方
  • 確定申告をご依頼の方
  • メニュー
  • 士業パートナー募集
  • 銀行員の方へ
  • お客様の声
経営コラム-大阪の河野公認会計士・税理士事務所
人気の記事

最新の記事
河野公認会計士・税理士事務所
  • google
  • hatena
  • twitter
  • Facebook